【初心者向け】子どもと一緒にYoutubeでアニメ英語勉強!

勉強習い事

サワディーカァ!バンコクのりーです。

今日は誰でも続けられる 超超・初心者向けの英語勉強について お話ししてみようと思います。

私も超初心者、毎日実践中です。

Youtube(ユーチューブ)でアニメを見るだけなので無料です(笑)。

お子さんがいらっしゃる方は一緒に楽しんでみてくださいね。

海外アニメ:ペッパピッグ(PeppaPig)

今回ご紹介したいのはペッパピッグ(PeppaPig)の海外アニメです。

ピンクの洋服を着ているブタちゃんが主人公のペッパです。

ペッパピッグ。

家族4人(匹)のストーリーです。

家族をとりまく日常の出来事や、ペッパの幼稚園やお友達なども出てくるので身近に感じられますよ。

またストーリーも豊富なので毎日飽きずに見れて勉強できます。

 

どうやって見れるの?

一度はパソコンなどで「Youtube」動画など見たことがあると思います。

その「Youtube」でpeppapig” と英語で検索するとすぐに出てきますよ。

ペッパピッグの発音

子どもの発音

子どもの発音は聞き取りずらそう!って思われるかもしれませんが、なんのその。

このペッパピッグの全ての登場人物は 発音がゆっくりめでクリア です。

イギリス英語

我が子がこそっと教えてくれました。

確かに「can’t」はキャントではなく、カント と言っています。

これだけ聞き取れるだけでも私は嬉しいレベルです!

カントは良く出てくるのでよーく聞いてみてくださいね。

発音の変化

英語って単語と単語をつなぎ合わせて 発音を変化させてしまう じゃないですか?

あれ、本当に聞き取れないですよね。

でも、字幕も表示 して見ることで目と耳から同時に確認できるので勉強になります。

内容

子ども、ファミリー層向けアニメです。

日常よくあることを舞台に会話しているのでイメージしやすく、分かりやすいですよ。

また、実際にある日常会話がほとんどなので 普段使える会話が勉強できます。

単語

乗り物、道具、食べ物、動物、学校、病院、家族など 普段よく使っている単語 が出てくるのがいいですね。

繰り返し

登場する友達や家族、学校、近所の人たちは毎回同じで、つまり挨拶の言い方、電話での話し方、友達とのやりとりなど毎回同じ場面があるので 繰り返し聞くことができます。

あれ、前もこれ言ってたな・・・とか聞き取れたらやったー!ですね。

・・・ながら勉強が出来ますよ

私の場合はご飯を食べるのが好きなので、朝ご飯を食べながら・・・

この ・・・ながら をしながら無理なく続けられています。

朝ご飯を食べながら気分をあげながら、楽しみながら 見ています。

楽しみながらでも十分勉強できるんです。

最後に

結局のところ、言語学習って繰り返し繰り返しインプット(勉強)していくってことですよね。

赤ちゃんと同じでお母さんの言ってることを知らず知らずに聞いてインプットして覚えていってるんですね。

その基本のところをこのペッパピッグは満たしてくれていると思っています。

同じ会話を繰り返し何十回、何百回と聞いていたら馴染んでくるはずです。

実は先日、掃除の最中に、ふとアニメの中の会話を思い出し口に出していました。

簡単な1文ですが アウトプットができた んです。

私の秘かな英語勉強方法をお伝えしました。

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

勉強習い事
スポンサーリンク
親めり子
タイトルとURLをコピーしました