こんにちは、めりこです。
そろそろ年末の大掃除の季節です。
今日は、年末の忙しい時期に 大掃除をしないで年越しをする ためのちょっとしたポイントをこの記事でご紹介致します!
「 掃除する場所が多すぎる~ 」
「 大掃除って気が滅入る~ 」
「 寒いし面倒だわ! 」
このように、
「大掃除をしたくないけれどしないと年越しできないわ」など悩んでしまうことってありますよね?
そんな主婦のあなたのために、大掃除をしなくても 年越しができるポイントをお伝え致します。
この記事を読むことで、
この記事を読まれないあなたは、
ですので、年末の大掃除をしたくないというあなたは、毎日の掃除を思い浮かべながら最後までお読みくださいね。
年末に大掃除をするという概念を捨てましょう
まず、あなたに意識してほしいことは「年末に大掃除をするという発想を捨てる」ということです。
私は、今からお伝えする掃除方法を取り入れてから、
「あ~寒い!面倒~でも大掃除するぞ!」
と時間を割くことがなくなりました。
では、大掃除をしなくても年越しができるポイントとは、、、
「ちょこちょこ掃除」をするということです!
なぜ「ちょこちょこ掃除」が必要なのか?
逆に、ちょこちょこ掃除をしない場合、1年たまったほこり、こびれや汚れを掃除しなければなりません。
さらに、寒い時期なので体調を崩しがちです。
年末の忙しい時期と重なるため体力勝負ともいえますね。
私は、指先のヒビ割れがひどく
血だらけになります。
絆創膏はすぐ剥がれるし・・
そして何より「一番、あなたが大掃除はしたくない!!」と思っているはずです。
ですので、年末に大掃除をしないためには「ちょこちょこ掃除」が大切なのです。
では、大掃除をしないで年越しをする、その具体的な掃除の方法をお伝え致します!
「ちょこちょこ掃除」には3つのポイントがあります。1つずづ見ていきましょう。
【ちょこちょこ掃除1】
毎日の掃除をルーティン化する。
私が毎日掃除していることを書き出してみました。
1、歯磨き後に・・・
洗面所の鏡と水回りを拭く。
2、お風呂の後に・・・
イスや桶を洗う。
3、トイレの後に・・・
手を洗うついでに、手洗い器を洗う。便座シートで便座や床を拭く。
「髪をとかす」➜「くしにからまった毛を掃除する」このように何かやった後に掃除をする習慣がつくと常に「きれい」を保つことができます。
【ちょこちょこ掃除2】
毎日の掃除に工夫を取り入れる。
私が工夫して掃除をしていることを書き出してみました。
1、床掃除用のシートを再利用する。
一度使ったシートもきれいな部分が残っていますよね。
➜その部分で、窓のサッシや家具の足元を拭く。
2、ハンディモップはリビングに置く。
➜テレビを見ながらテレビや棚など拭き掃除をする。
3、常に断捨離をする。
➜ゴミ出し時に断捨離したいモノ「1つ」を捨てる。
4、大物の洗濯は季節を考える。
➜カーテンは乾きの早い夏場に洗濯。
工夫を取り入れながら日々掃除をしていると、
「あ、これはどうすればきれいになるかな?」
「もっと効率よく掃除できないかな?」
など、掃除に対する思考力がUPされます。
【ちょこちょこ掃除3】
自分の部屋は自分で掃除する。
我が家の掃除スタイルです。
自分のペースで、隙間時間にちょこちょこ掃除をしています。
自分の部屋を自分で掃除ができると、家族全員が使う部屋やトイレなども自然ときれいに使おうと思うようになります。
この「ちょこちょこ掃除」を日々取り入れることで、年末に大掃除をする必要なく、年越しができるようになります。
まとめ
年末に大掃除をしなくてもすむコツをお伝えしました。
まとめてみますね。
1、毎日歯磨きをするといった生活習慣に掃除も取りいれ ルーティン化 しましょう。
2、工夫を取り入れ ちょこちょこ掃除するだけで、いつでもピカピカなお部屋を保てます。
3、自分の部屋は自分で掃除する ことで、全家全体がきれいになります。
いかがでしたでしょうか?
意識して「ちょこちょこ掃除」を取り入れてみてくださいね。
これであなたは、年末に大掃除をせずに新たな年を迎えられますね・・・。
最後まで読んでいただきありがとうございました。