こんにちは、めりこです。
数日前にショッキングな記事がとびこんできました。
ニュージーランドの自殺率が最下位から2番目。
え?
目を疑いました。
人口も過密していないし、あの大自然に囲まれている、あの国で?
我が子も留学しているので気になります。
「先進国」といわれる国の子どもたちの幸福度
発表されたのは、ユニセフ(国連児童基金)・イノチェンティ研究所。
「レポートカード16」というもので、2000年以降ほぼ毎年1冊の割合でシリーズ発行されているレポートのようです(2020年9月発表)。
そして発表された幸福度の内容は、
①精神的幸福度。
②身体的健康。
③スキル。
この3点の分野からまとめられています。
子どもをとりまいている世界は3つ
まず、子どもをとりまく世界は3つあるようです。
一番の外枠が世界全体の環境です。それは社会や経済、教育、家族、健康など。
その内側は子供の周りの環境があります。学校や家庭、ご近所、地域コミュニティ、仕事や学校です。
最後に、中心となる子どもの世界です。直接子どもが関わる環境です。友達や仲間、学校や家庭、スポーツ、勉強、交流などですね。
これらの環境の中でどの国の子どもたちがどのくらい幸せを感じているのかというランキングになります。
幸福度:総合ランキング
①精神的幸福、②身体的健康、③学問やスキル、これら3つの分野の総合的なランキングが以下のとおりです。(38カ国)
- 1位はオランダ
 - 2位はデンマーク
 - 3位はノルウェー
 - 4位はスイス
 - 5位はフィンランド
 - 20位は日本
 - 35位はニュージーランド
 - 最下位はチリ
 
日本は20位でほぼ真ん中。ニュージーランドは35位となります。
①精神的幸福:
15歳の人生の満足度ランキング
15歳での満足度ランキング(33カ国)です。
- 1位はオランダ
 - 2位はメキシコ
 - 3位はルーマニア
 - 4位はフィンランド
 - 5位はクロアチア
 - 32位は日本
 - 最下位はトルコ
 
日本は32位。ニュージーランドはランキングに入っていませんでした。
15〜19歳の青少年10万人あたりの自殺率ランキング
気になるのはこのランキングです。
15~19歳の自殺率ランキング(41カ国)です。ニュージーランドは、2013年~2015年の2年間の平均値になります。
- 1位はギリシャ
 - 2位はポルトガル
 - 3位はイスラエル
 - 4位はキプロス
 - 5位はトルコ
 - 30位は日本
 - 40位はニュージーランド
 - 最下位はリトアニア
 
日本は30位。ニュージーランドは最下位から2番目で自殺率が高いということです。
他のニュージーランドのサイトも見てみましたが、いじめや、ストレス、うつ病などが大きな問題となっているようです。
②身体的健康:
5〜14歳の子供1,000人あたりの死亡率ランキング
2018年の5~14歳の子どもの死亡率ランキング(41カ国)です。
- 1位はルクセンブルク
 - 2位はデンマーク
 - 3位はフィンランド
 - 4位はノルウェー
 - 5位はアイルランド
 - 9位は日本
 - 24位はニュージーランド
 - 最下位はメキシコ
 
日本は9位。ニュージーランドは24位です。
5〜19歳の過体重または肥満ランキング
2016年の5~19歳の過体重または肥満のランキング(41カ国)です。
- 1位は日本
 - 2位はイギリス
 - 3位は大韓民国
 - 4位はマルタ
 - 5位はオーストラリア
 - 40位はニュージーランド
 - 最下位はアメリカ
 
1位は日本で、一番に肥満が少ないというですね。ニュージーランドは40位で最下位から2番目です。
③スキル:
15歳の読解力や数学のランキング
15歳の子どもの読解力、数学のランキング(39カ国)です。
- 1位はエストニア
 - 2位はアイルランド
 - 3位はフィンランド
 - 4位はスロベニア
 - 5位は日本
 - 17位はニュージーランド
 - 最下位ブルガリア
 
日本は5位で上位に位置しています。ニュージーランドは17位です。
15歳で子どもの友達作りランキング
15歳で簡単に友達を作れるかのランキング(40カ国)です。
15歳の子供たちの多くは、友達を作るスキルに自信がないようですがどうでしょうか?
- 1位はルーマニア
 - 2位はノルウェー
 - 3位はクロアチア
 - 4位はオランダ
 - 5位はスペイン
 - 24位ニュージーランド
 - 39位日本
 - 最下位チリ
 
ニュージーランドは24位で、最下位から2番目が39位の日本です。
まとめ
先進国子どもの幸福度、総合で38カ国中日本は25位、ニュージーランドは35位となっていて、幸福度が低い印象です。
しかし、ユニセフ以外で 国連が毎年「世界幸福度ランキング」を発表されています が、2020年3月に発表されたもののランキングを見ると、ニュージーランドに関しては8位にランクイン しているので、大人になるにつれ幸せ度が高くなるのかなと想像し、また期待したいです。
ただ、日本に関してはニュージーランドの逆で、ユニセフの発表の子どもの時は20位、そして大人になるにつれ順位がさがってきていて、今年過去最下位の62位となっています。
ちなみに国連の「世界幸福度ランキング」は世界156カ国、186の都市が対象にされています。
- 1位はフィンランド
 - 2位はデンマーク
 - 3位はスイス
 - 4位はアイスランド
 - 5位はノルウェー
 - 8位はニュージーランド
 - 62位は日本
 
のようになっています。ニュージーランドが8位は嬉しいですね。
また来年発表があると思いますが、コロナの影響でどのように変化しているのか見守りたいところです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
